linux

Gnome3における日本語入力設定

Fedora 15をLiveCDからインストールしたのだけど、日本語入力環境が設定されていなかったのでメモ。 デスクトップ画面にて、 右上のログイン名が書いてあるところをクリック System Settingsを選択 Personal -> Input Method Selectorを選択 Use IBus (recom…

ページサイズの確認方法

今日知った。 # getconf PAGE_SIZE

SystemTapの組み込み関数

SystemTapを久しぶりに使ってみたけど、いろいろと便利な組み込み関数を全く覚えてなくてちょっと困ったのでメモしておく。 cpu() ― CPU 番号 execname() ― プロセス名 pid() ― PID gettimeofday_[ s | ms | us | ns ]() ― UNIX epoch からの経過時間 ctime(…

Unixbench

なんとなく家のPCで走らせてみた。OS:Fedora14 beta CPU:Phenom X4 9750 Mem:8GB(DDR2) ======================================================================== BYTE UNIX Benchmarks (Version 5.1.2) System: localhost: GNU/Linux OS: GNU/Linux -…

ftraceにおけるinitcall tracerの使い方

ドキュメントが見当たらなかったのでメモ。 ブートパラメタに下記2つを追加。 ftrace=initcall initcall_debug

アプリでCPU数(NR_CPUS)を取得する方法

tasksetコマンドと言うのがLinux(Fedora 13)にはあるのだが、 その中でCPU数(NR_CPUS)を求めるコード(ここではF13でのコード)が面白かったのでメモ。 アプリからNR_CPUSを求めるときの参考になります。はい。 まず、CPU数を求める関数は次のmax_number_of_cp…

yum不調

なんだか知らんがyumでinstallとかupdateとかできなくなってしまった。 # yum update -y Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: InstallMedia. Please verify its path and try again InstallMediaなんてリポジトリ知ら…

Adobe,64ビットLinuxでのFlashサポートを一時中断へ

2010年6月18日 Adobe,64ビットLinuxでのFlashサポートを一時中断へ:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社 一時的とは言え、これはちと痛い。 Fedora13をcleanインストールしようと思っていたのに。。。 ん、今の環境からlibflashplayer.soをコピれば…

ThinkPad X201 + Fedora 12 で無線LAN

デフォルトだとつながらない。 dmesgに次のメッセージ有。 # dmesg <snip> iwlagn 0000:02:00.0: firmware: requesting iwlwifi-6000-4.ucode iwlagn 0000:02:00.0: iwlwifi-6000-4.ucode firmware file req failed: -2 iwlagn 0000:02:00.0: firmware: requesting</snip>…

/proc/kallsymsの"t"とか"T"とか

意味はnmコマンドのと同じ。 $ man nm で調べられる。 一応貼っとく。 "A" The symbol’s value is absolute, and will not be changed by further linking. "B" "b" The symbol is in the uninitialized data section (known as BSS). "C" The symbol is com…

gitの出力に色をつける

下記コマンドでおk $ git config --global color.ui auto

yum-prestoがいい

今インストールされているパッケージと新しいパッケージの差分だけをダウンロードしてインストールしてくれるらしい。 インストールしてみたけど、yum updateが多少早くなった気がする。 いいねいいね。 インストール方法 # yum install yum-presto

Fedora 11 設定メモ

基本Fedora10の時と同じ。 インストール後の設定メモ 日本語入力の設定 Firefoxの設定 基本的に何も覚えさせない お気に入りの整理 flashのインストール(i386版) flashのインストール(x86_64版) パネルの整理 Terminalのショートカット追加 メーラーのショー…

asmlinkage

すぐ忘れるからメモ。 Linuxのカーネル(2.6.30-rc8-tip)だとinclude/linux/linkage.hにあって #include <linux/compiler.h> #include <asm/linkage.h> #ifdef __cplusplus #define CPP_ASMLINKAGE extern "C" #else #define CPP_ASMLINKAGE #endif #ifndef asmlinkage #define asmlinkage CPP_</asm/linkage.h></linux/compiler.h>…

Fedora 11 release

世間ではMac OSX snowleopardだ、iPhone OS 3.0だと騒がれていますが、今日のニュースはどう考えてもFedora 11のリリースだろうwwww 予定より2週間遅れで、やっとでた。 βの低品質さにはびっくりしたぜ。 Fedora Project ホームページ http://docs.fedorapro…

PDFファイルの作成

cups-pdfをインストール $ sudo yum install cups-pdf あとはプリンタのダイアログボックスとかで設定すればおk(参考) LinuxでPDFファイルを作成するには − @IT

_syscallマクロがなくなってる

kernel/git/torvalds/linux.git - Linux kernel source treeいつの間にか_syscall0とかのマクロが消されてるよー。 知らなかった。 これじゃあ、カーネルスレッドからシステムコールが発行できないじゃないか。 参ったな。 自分で書けば良いのかな。。

ユーザ空間でCPUの数を取得する

$ cat /proc/cpuinfo | grep '^processor' | wc -l 1 とかでいい。 ただ、Hyper-Threadingが有効だと、物理コアの数にはならん。 まあ、OSが認識しているCPUの数が問題になることが多いだろうから気にしない。 それよか、システムコールとかでCPUの数知るこ…

Ubuntuの Bug #1 (1つ目のバグ)が面白い件

有名な話なんだろうけど、普段Fedoraを使ってて知らなかったのでメモ。 まあ、原文を見てくれよ。 Bug #1 in Ubuntu: "Microsoft has a majority market share"" Microsoft has a majority market share in the new desktop PC marketplace. This is a bug, …

Fedora9のcompiz-fusionが動かない件

まえ、Fedora9のcompiz-fusionを起動すると真っ白になると書いたが、 compiz-fusionのwikiに解決法?が書いてあったのね。 Please upgrade your driver, X server, and/or Xgl if you are using it. とのことだ。 今度やってみよふ。

compiz-managerが立ち上がらない

Fedora9を入れた後、compiz-fusionでデスクトップを派手にしたいんだが、 compiz-managerfusion-iconを起動すると画面が真っ白になって何もできん。 面倒くさくて、今は調べる気にもなれねえなぁ。追記: 他のPCでやったら問題なかった。 Intelの945のチップ…

Fedoraの品質

が最近著しく低下している気がする。 特に7、8、9と番号が進むにつれてだ。 次のRHEL6のベースになるはずのFedora10だと、もちょっとまともになるかな。 ナッテクレヨン。

ランレベルの変更

ついつい忘れるからメモ。 起動後のランレベルの変更はtelinitコマンドでやる。 たとえば、ランレベル3から5へ変更するときは下記のコマンドを実行。 $ sudo /sbin/telinit 5

Fedora9日本語入力ができない件

すぐにUpdateがでたね。 もう大丈夫。 解決方法はこれを参考に。 http://memo.blogdns.net/f9bugs.html つぎはcompiz-fusionの設定だな。 追記: そういえば、上記サイトの方法でインストールしようとすると kde-libだっけか、そんな感じのがもうインストー…

Fedora9をいれてみた。

今日は会社の定退日かつFedora9のリリース日なので、Fedora9を家のPCに入れてみた。 ・・・いつになく品質が悪い気がするぞ。 とりあえず、ちょっと触ってだけでうまくいかないことだらけだ。 日本語入力ができない system-config-languageパッケージがデフ…

sysrqキーでパニックさせる

詳しい説明はここに書いてある。 ここでは、sysrqキーを使ってpanicさせるときの注意点をかく。 kdumpサービスを起動していない場合(2ndカーネルをロードしていない場合)は警告がでてpanicしない場合がある。 下記のようにすること。 $ echo 1 > /proc/sys/k…

panicしたときに自動的にリブートさせる

kernel panic 発生したときの動作は"/proc/sys/kernel/panic"で設定できる。0:何もしない(デフォルト) N:N秒後にリブート例 $ cat /proc/sys/kernel/panic 0 $ echo 10 > /proc/sys/kernel/panic $ cat /proc/sys/kernel/panic 10 これでpanicしたら10秒後に…

モジュールの情報を見る

modinfoコマンドでモジュールの情報が見れるぞ。

Fedora9βのXen用カーネル

2.6.25ベースになってた。 relayfsのバグが直っていると思われる。 要確認。

systemtapグッズ

今話題のsystemtapに公式グッズができたw systemtapグッズ ちなみにsystemtapを知りたい人はこれを読んでね。 systemtap