tracing_onとtracing_enable (ftrace)

linuxのftraceのknobにtracing_onとtracing_enableがあるんだけど、違いが何なのか理解してなくて、ずっと疑問だった*1。まあ、ソースコードちゃんと読めばよかったんだけど、そのうち忘れてしまいまして。


で、最近Linux Kernel Hackを読んでたら、上記knobの違いが書いてあった。それによると

tracing_on: バッファへの書き込みを機能を有効にする。1なら有効、0なら無効。
tracing_enabled: プラグイントレーサを有効にする。1なら有効、0なら無効。


おおなるほど。tracing_enabled==0の場合、トレーサは無効になるけどトレースイベントは有効なままということらしい。で、分かりにくいと思ったのは私だけではないようでtracing_enabledは現在のカーネルではdeprecatedとのこと。


ちょっとすっきりした。

*1:その昔、ドキュメントを読んだ時には、ftraceがmainlineにマージされてからあまり時間が経過していなくて、ドキュメントがあまりに貧弱で書いてなかったのです