HDD死亡

家のdesktopPCのHDD*1が死んだ。


異音もせず、電源を入れるとちゃんと回り出しているようなんだが、どうもBIOSで認識できない。問題のHDDをつなげているとBIOSのPOST画面までいかないのですよ。もしくはそこまでたどり着いたとしても、ものすごく時間がかかる。BIOS内のHDD認識部分で何らかの理由によりリトライしまくっているような感じ。


最初はBIOSが壊れたのかなぁと思って、BIOSの復旧などを試みていたわけですが、どうも問題のHDDだけが認識できていないようなので、試しに外してliveCDで起動してみたら起動できてしまい、念のため他のPCでも確認したら、同じ症状になるので、そのHDDが問題であることがほぼ確定。


まいったなー。iTunesの母艦がなくなってしまった。Macに乗り換えることも考えたが微妙だ。desktopを今後使うかわからんし。PC新調するならHaswell出た後にしたいし。SSD買ってwindows入れるか。うーん。YのPCはwindowsだからiTunesはそこに入れるとして、自分はwindowsを捨ててしまってもいいんだけど、同期するのが非常に面倒になるな。もしくは、windowskvm上で動かすか。windows仮想マシンで動かして、USBをpass throughで見せたら、ちゃんとiTunesiPodを認識してくれるかしら。


どうしよ。

少なくともHDDかSSDは1つ必要だから買わないとなぁ。


[追記]
KVMゲスト上でwindowsを動かして、iTunesを使っている人はやはりいるみたい。どうもUSBのpass throughではなくて、USBのカードなりをPCI pass throughでゲストに見せてあげれば良いみたい。が、しかしだ、今回死んだdesktopはAMDでかつ、iommuが未実装なのでPCI pass throughは使えないという。。。

[参考]
Windows 8録画サーバをDebian KVM仮想PC上に ( UNIX ) - 正統納豆天国ブログ - Yahoo!ブログ


あーwindowsのDVDが手元にないから、それも買わないとだめなんかい。。。


結局、HDDとWindows8を買って当面やり過ごすこととした。うーむ。

*1:OSが入っている方