今日も朝から移動です。
まずはお隣のSequoia National Park目指して出発。
遠くの方に見えるのはシエラネバダ山脈と思いたい。
案外すぐにSequoia National Parkの入り口に。まあ、ここからまだまだ車乗るんだけどね。
途中Lodgepoleでおトイレ休憩。ここ洗濯機とかあるのね。キャンプする人向けかな。さくっと出発して、すぐに最初の目的地General Sherman Treeへ到着。
ここから少々トレイルを歩きます。行きは下り、帰りは登り。朝なのでとてもすがすがしい。
どーん。正直昨日からセコイアの大きい木ばかり見てるので、そこまで感動しなかったかも。確かに大きいけどねー。こちらの木、体積が地上最大らしい。樹齢2300-2700年ですって。
ここにも木の切り株が横になって置いてあったり。やはり大きい。
年輪も見える。大きい木だからって成長が早いわけでもなく、細かく年輪が刻まれてます。
2本のセコイアの木が並んで立ってる間を通れた。根本までこれるセコイアは少ないんだけど、こうして近くでみるととても大きいのを実感できるわ。本当見上げる感じです。
そういえば、枯れた木には苔が生えてがけど、生きてる木には苔が生えてなかった。なんでだろ。
トレイルをぐるっと回って駐車場到着。自然の中歩くのは気持ちいいですね。こんなに移動しない旅程にして、トレイルを楽しむのもいいかもなぁ。息子もだいぶ歩けるようになったし。
この日、Old Navyで買ったPatriotsのTシャツ来たんだけど、トイレで少年にPatriots!?ってなんか驚かれた。なんで?
閑話休題。気を取り直して出発です。次は、Cresent Meadow RoadをドライブしてMoro Rockでも行こうかと思ってたんだけど、どうもCresent Meadow Roadは一般車は通行止めのよう。仕方がないので、Cresent Meadow Road入り口部分にあるGiant Forest Museumに行ってみた。Cresent Meadow Roadが通行止めで、バスがここから出ているからか駐車場激混。幸いにして第2駐車場はまだ空いてたので、そちらへ駐車。
Museumまでの道程で、とても景色が良いところへ。ずーっと遠くまで見渡せたわ。誰しもがアメリカ広いなーって思うと思う。
こちらはセコイアの種。小さい。Museumでは色々セコイアについての説明ありました。
バスでMoro Rockの方とか行ってみたい気もしたけど、時間かかりそうだったし今回は諦め、LAに向けて出発です。長距離移動ね。Sequoiaはお山の上のほうなので、再びぐねぐね道を下っていきます。なるべく優しい運転でね。暫くして、Sequoiaの出口へ到着。入り口は大渋滞でした。すげー。比較的都会から近いと、入り口こんなに渋滞するのね。息子とすごいねぇ、随分並んでいるねぇ、まだ並んでるよとか言いながら、我々はLA向かって移動。のんびりね。
ちなみに今回の旅行の移動中、息子としりとりを延々やってたんだけど、息子もだいぶ言葉を覚えたようで、かなり続けられるようになった。どうしても思いつかないと、ポケモンの名前とか出てくるけど、これがまたポケモンを沢山覚えているのね。一度何個言えるか数えてみたんだけど、120とか言えてびっくりした。一方、知ってる妖怪は50弱でした。
もう、延々田舎道を運転です。昼御飯は途中TacoBellで。なんかTacoBellおいしいよ。昔はそんなに気にならなかったけど、メキシカンがいいです。メキシカンをもっと日本でも手軽に食べたいと切に思いました。Chipotleとか日本進出してくれないかしら。
お昼を満喫し、ガソリンを入れ、再び出発。しばらくして高速道路に。車多い。高速車多い。でも、まああとはひたすら高速道路ですよ。途中、渋滞もあったけど、夕方、無事LAはBeverly Hill、Marimekkoに到着です。すぐ近くのStreet Parkingが丁度空いてて、さくっと駐車。すばらしい。
まあ、ここはYの目的地であるので、息子と俺はなんか適当に座って待ってた。そうそう、Marimekkoでトイレ借りたw 息子がトイレ行きたいと言い出してしまったので、駄目元で聞いてみたら貸してくれたw ありがとうございます。とても助かりました。こちらでは、型落ちでSaleになっているものを購入していた模様。Marimekko正直よくわからないけど、ここの品揃えは素人目に見ても、BostonやCambridge、San Francisco(Crate&Barrel)よりも、全然多かった印象。流石ビバリーヒルズ。
外はカリフォルニアらしい、雲一つない青空でした。気持ちいい。西海岸住みたい。
その後はカフェでお茶しようかーなんてプラプラしてみたけど、結局Cheese Cake Factoryでパスタとサラダとチーズケーキを食べることに。
安定のCheese Cake Factory。懐かしかった。
お腹もいっぱいになったところで、お次はHomeDepotへ。荷物が、増えたので段ボール箱を1つ購入です*1。段ボール箱は英語でcardboard boxですよ、皆さん。知らなかったので、ググった。そして、店員さんに聞いて置いてある場所教えてもらった。Homedepot広すぎて目的のもの見つけられん。
そういえばLAの周辺って石油とか出るの?なんか石油とか掘ってるような機械がいろんなところで沢山動いてた。Texasでも見たことあるし、あれ見てて面白い。
無事段ボールも入手できたので、今夜の宿があるAnaheimへ移動。DisneyLandすぐ近くです。行かないけど安かったので。溜まりに溜まった洗濯物を処理し、就寝。
*1:入れようと思えばスーツケースには入るんだけど、重さ的にアウトと思われたため