ハリドワールの宿が24H制だったから、昨日来た時間に出発。
バスでリシケシまで移動です。
2人でRs.30ちょっと。約1時間の移動。
リシケシついてホテル探し。
よくわからないから、とりあえずアシュラムが点在している地域へ移動。
ラムジュラ橋を渡りましたよ。
橋渡ったらゲストハウスの看板があったからそれに従って歩く。
結構歩いて、ようやく着いた。
ちょっと高かったけど、ちょーきれい。
朝飯を食べてなかったからとりあえず食堂。
隣の建物では、まだホーリーじゃないのに子供が道を歩いている人に向かって水風船投げてた。
フライングです。迷惑です。
そうこうしていたら、やかましくなってきた。
食堂前の道をなんだかインド人がデモ行進?
こんなの。
ご飯はItalian Breakfastセットを頼んで見たんだが・・・トマトだらけで泣けた。
ありえん。
食後は当然お散歩。
デリーやハリドワールと違い、のんびりしていて、とても気持ちいい。
ブーゲンビリア。
ブーゲンビリアを見るとどうしても「たま」を思い出してしまう。
さようなら人類。
てくてく歩いてガンガーのところで休憩。
いやあ本当にのんびりだ。
帰りものんびり歩く。
何気にインドの広告というかポスターというかそこらへんに貼ってある張り紙が好きだったり。
写真取りまくり。
宿で休憩。トイレ行ったりね。トイレ行っとくの重要ね。
そしてまた散歩。
渡し舟で向こう岸へ行ってみることにした。
一人片道Rs.10もした。足元みていやがるぜ。
向こう岸でもふらふら徒歩。
お店行ったりね。
帰りはもちろん徒歩で橋渡ったし。
そして、遅めのお昼ご飯ー。
おれチョーメン、嫁タリー。
写真は嫁のタリー。
時間があるからネットしたりで、だらだら。
そしたら音楽が聞こえてきたので、音のするほうへ行ってみた。
プージャー?ガンガーに向かって礼拝してた。
(帰ってから調べたところアラティーと言うらしい。)
なんかあれげな人もでてきた。
嫁がトイレ行きたくなったようで、途中で帰る。
お腹あんまり減ってなかったから、ご飯は食べず。
でも勢いでラッシーのんじゃったよ。
うまかったなぁ。
でも、その後、予想通りお腹壊しましたさ。