出張でバルセロナへ行ってきた。
Zurich経由だったんだけど、なんとZurich-Barcelona間がアップデートされてビジネスに乗れることに。初ビジネス。軽食が出たんだけど非常においしゅうございました。
2時間のフライトだったけどビジネスを満喫。価格ほどの価値があるのか分からんけど、ゆっくり乗れるのは素晴らしいね。
今回の出張が初欧州・初スペインだったわけですが、スペインなかなかよかったです。まず、ご飯が美味しい。ご飯が美味しいのは正義です。
本場のパエリア。
みんなに生ハムを食べるよう薦められたので、毎回Jamonを注文。どれもおいしかった。
他にもタパスをいくつか食べたり。もうね、基本美味しいの。幸せですね。
カンファレンスだったので、基本毎日ホテルから会場まで移動し、会場にこもりっきり。会場までの道のりにカタルーニャ美術館なるものがあって建物が立派だったので写真を撮ってみた。
もうね宮殿ですよ。時間がなかったので中には入らず。
カンファレンスでは夜レセプションがあり、会場はなんと世界遺産でもあるCasa Batlló。
すごいんだろうけど、すごさがよく分からん建物。
仕事に忙しかったわけですが、最終日少し時間があったので市内を観光。
まずは当然la Sagrada Família。
どーん。大きすぎてカメラにおさまりきりませんでした。一眼もってくりゃよかった。
サグラダファミリアは今も作成中なので、外を見ると普通に工事中だったり。
尖塔にも登りました*1。登りはエレベーターで下りは階段。
バルセロナの町並み。碁盤の目みたいになってて綺麗。
その後、ユーロがなくなってしまったので両替をするため銀行めぐり。exchangeの看板掲げてる銀行を3,4件回ったんだけど、シエスタの時間なのか基本空いて居ない。仕方がないので、[ja.wikipedia.org/wiki/カタルーニャ広場:title=カタルーニャ広場]まで移動して、両替屋さんで両替。
両替後は、グエル邸なるところへ。
これも世界遺産らしいんだが、なにがどうすごいのかわからず。しかも中への入り方がわからず、外から写真を撮っただけ。次は、散歩をしつつカテドラルへ。
ここは中が素敵でした。個人的にはサグラダファミリアよりこちらの方が好きかも。なんというか、古くていい感じなわけですよ。中のライトアップも綺麗だし。
それから、バルサのお店に行って息子にお土産買ったり、市場へ行ってお土産用生ハム買ったり、生ハム買い食いしたり。
最後に会社の同僚とみんなでご飯を食べてホテルへ。
スペイン良かったです。また行きたいね。
*1:通常価格に+2ユーロか3ユーロで尖塔に登れる。チケット購入時に時間が指定される