今年もぶどう狩りの季節がやってきたということで、去年同様山梨県は勝沼までぶどう狩りに行ってきました。
昨年は整理券が貰えずできなかった桔梗屋の信玄餅詰め放題も、今年こそはと去年より早く家を出発。
去年は朝5時に出たんだけど、談合坂のSAでのんびり朝ごはんを食べて8時に到着したら整理券がなくなっちゃわけで、今年は朝4時半に出て朝ごはんはコンビニで買って移動しながら食べることで、7時到着を目指します。
朝早いので、道路も空いててほぼ予定通りの到着。でも、この時点で結構並んでいます。ちょうど座れるところだったので、座って整理券の配布を待つことに。8時前から配布が始まり、貰った番号は・・・
88, 89, 90。7時でこれだから、先頭の人とか何時から並んでんだろね。
ちなみに整理券は全部で150枚らしいです。
信玄餅詰め放題は9時半から整理券の番号順ということで、我らは10時過ぎくらいに来てねということです。それまで大分時間があったので、となりのカブトムシの森にちょっと行ってみた。
まあ、普通の林という感じです。
さらっと歩いたけど、蚊が多くてすぐに退散。Yが顔を刺されてた。
仕方がないので、いったん車に戻り、時間をつぶす。待つことが予測できたので、息子には特別DSをやらせてあげることに。3,40分程度のんびりして、まだ詰め放題には早いけど、アウトレットのお店が空いていたので、お土産用のお菓子とか、信玄桃なるものとかを買ってみたり。あ、あと、信玄餅アイスも食べた。
うまし。
それからちょっと待ってようやく詰め放題。
お店の人によると初めてなら10個〜15個くらいでOKよと言われたのでまずはそれを目指して頑張ることに。
信玄餅がいっぱい。
これを貰った袋に詰めます。ビニール袋を伸ばしていっぱい入れます。
こんな感じになる。
これで、17個くらい入ってるはず。
袋が破れたり、口を結べなかったりするとだめなので、結構大変。特に最後に結ぶのが大変で時間がかかりました。
でも、一袋220円で17個とか入るから、格安ね。それは頑張りますよ。見苦しいくらいに。
2年越しの夢を叶え、次はぶどう狩りへ。去年と同じく一古園へ。
ぶどう美味しそう。
黒いのが甘いですよということで、黒いのをYに選んでもらい食べましたよ。
蜜が出てきててあまーいのね。やはりぶどうは巨峰だと思います。巨峰が一番おいしい。
3人で4房たべて、おなかいっぱい。たぶん、俺だけで2房は食べているはず。ぶどうでお腹いっぱいで幸せです。
その後、お昼なんだけど、軽めに食べたいとグーグルさんに聞いてみたら、カツサンドが良い感じっぽかったので、
お肉屋さんの御惣菜だけど、カツサンドを食べてみた。これがなかなかおいしかったです。
途中、トリモツのお店がすごく混んでて、なんだろーねって思ってあとあと調べたら、名物みたいね。あちらを食べればよかったわ。くそう。来年食べよう。
食後は、息子が風邪気味なので、道の駅みたいなところに立ち寄って帰途につきました。武田神社とか行きたかったけど、また今度。息子は、信玄餅とぶどう狩りをいたく気に入ったようで、毎年来ようねと言ってました。
まあ、毎年恒例にしてもいい感じだな。
帰ってきて、信玄餅を全部並べてみた。圧巻w