旅行も5日目。今日は洞窟で有名なカールスバッド洞穴群国立公園に行きます。
朝、ホテルでご飯を食べ早速出発。
今日もUS285からスタート。相変わらず車は少ない。制限速度が65か70mile/hだったので、どんどん進みます。そしてカールスバッドの街でUS62に。2時間とか2時間半だったかとかでカールスバッド洞穴群国立公園へ到着!
入り口からしばらく走ってビジターセンターへ。山のふもとに入り口があって、ビジターセンターは頂上という感じ。着いたらトイレ行って、洞窟へ出発。洞窟へはエレベーターでも降りれるのだけど、せっかくだから歩いて入ることに。
ビジターセンターから洞窟入り口まではこんな感じ。その後、洞窟に入る前に簡単にレンジャーから説明を受け、いざ出発。
入り口はこんな感じ。本当下のほうへ降りていく。真っ黒な穴に吸い込まれていくので、まあ、地獄に落ちていくみたいw当然、息子はびびる。なので、抱っこしてあげたんだが、いかんせん4歳児は重いし、結構な下り坂なのですぐ膝ががくがくに。なので、抱っこをあきらめてもらい、なだめつつYと手をつないで歩いてもらう。まあ、しばらくすると暗さにもなれ、しまいにゃ手をつながなくても歩いてたんだけどね。
洞窟写真集。
こんな感じで、内部はところどころライトアップされてます。ただ、多分日本の鍾乳洞なんかに比べると明らかに暗いと思う。
で、約1時間歩き、洞窟内の休憩所へ。
ここ、アメリカ的なのが、洞窟内、しかも国立公園だって言うのに、カフェテリア的なものがあるわ*1、トイレも普通に水洗だわ、エレベータがあるわでなんかおかしい。本当はここでお昼を食べようと思ったんだけど、売店のサンドウィッチしかなかったので、とりあえずパス。でも、息子が懐中電灯つきのヘルメットをとても欲しがったので、買ってあげた。
そして、とりあえず洞窟内の散歩へ出発。今度はBig Roomと呼ばれている大きな空洞のところを歩く。ここ、名前どおり本当に大きな空間でした。すごいスケール。やっぱりアメリカおかしいわ。
ビッグルーム写真集。
ここも約1時間かけて1周。息子もがんばって歩きました。えらい。
地上に出たら、天気がとっても悪くなってた。雷なってるわ、雨ひどいわでもう大変。が、我ら一家はビジターセンターにあるレストランで昼食。なんかニューメキシコ料理を頼んだのだけど、失敗だった。おいしくない。写真も撮り忘れた。お昼ごはん後は、Yのお土産物色タイム。なんか買ってた。
で、ここは夕方洞窟から蝙蝠が大量に出てくるのが有名で、それを見ようと思ったんだけど、いかんせん時間が早すぎる。ここでずっと待っているのもあれなので、とりあえずホテルにチェックインしに行くことに。約30分かけてカールスバッドの街へ戻る。そしてチェックインし、早めの夕食。昼と夜の間隔が非常に短くあまり食べれる気がしなかったんだけど、中華のビュッフェレストランへ。
餃子おいしかった。
そして再び洞窟の元へ戻る。7:15分からレンジャーの説明が始まるとのことだったので、間に合うように行って座って待機。そして、少しずつ蝙蝠が出てきたんだけど・・・・・・
待てども待てども、大量の蝙蝠は出てこない。
ぱらぱらと出てくるのが1時間近く続いたか。皆帰り始めたので、家も帰ることに。
残念ながら今日は出てこない日でした。
残念。無念。
またここに来ることあるかなぁ。。。
*1:今回は閉まっていたけどね